三日坊主

三日坊主(みっかぼうず)」は、日本語の慣用句で、

・何かを始めてもすぐに飽きてしまって長続きしない人

・継続できないこと

を指します。

.

語源はもちろん・・・

文字通り「三日間だけ坊主」という意味です。

修行の厳しいお坊さんの世界に飛び込んだものの、

たった三日でやめてしまう人に由来しています。

腹筋ローラーも然り。

ブログも然り。

当然、ダイエットも・・・

継続は難しいものです。

.

小笠原