2024年9月9日
ご家族様の代わりにお参りをする『代参』 今回は、お参りに行く前に、 お墓の周りの草木をきれいにして欲しいとの依頼。 様々な事情により、お墓参りにいけない方に代わり お掃除やお参りに伺います。 気になる方はお気軽にお問い合 […]
2024年9月6日
ご葬儀の祭壇… 昔に比べると今は種類が豊富 そんな中やはり今多いのは 祭壇に生花をつけるタイプが人気 打ち合わせの時に 花の色どうしますか?と聞き 故人様の好きだった色合いの 生花で祭壇を飾ったり また季節の花を入れた生 […]
2024年9月4日
死亡届(しぼうとどけ)は、誰かが亡くなった際に役所に届け出る書類です。 死亡の事実を知った日から7日以内に死亡届を市町村の役場に提出する必要があります。 ご記入はご家族様で行っていただきますが 提出は、文花 […]
2024年8月30日
9月15日 10:00から11:30まで 引物解体販売 開催予定!! 花の苗も!!大安売り(^_-)-☆ 野菜も!!大安売り(^_-)-☆ どなたでもお買い物できます!! ぜひ、遊びに来てください
2024年8月29日
優しかったおじいちゃん。 白木の祭壇はおじいちゃんらしくない・・・ おじいちゃんの優しい感じにしたい。 生花の色合いも、優しい色彩で 輪郭も少しぼやけた感じで ご遺族様のおじいちゃんのイメージに合った祭壇に とても喜んで […]
2024年8月28日
葬儀の際に神棚を「神棚封じ」として隠すことが一般的です。 神棚封じの理由:不浄を避けるため 神棚は神聖な場所であり、死を「不浄」とみなす神道の考え方に基づいています。 葬儀は死を扱う儀式であるため、不浄が神棚に及ばないよ […]
2024年8月27日
2005年から環境省が提唱しているクールビズ。 暑い時には涼しい恰好を!!というライフスタイルなんですが 冠婚葬祭ではクールビズはございません・・・ 最近よく聞かれる質問ですが、 ジャケットは着なければいけませんか?と […]
2024年8月26日
お盆が終わり、お祭りシーズンが来ました。 8月14日、15日 は 山東 8月17日、18日 は 二俣 9月の始めにあたごのお祭り。 数年やめていた屋台のひきまわしですが、 今年は行うみたいです。   […]
2024年8月24日
送り盆と言えば・・・ 京都で行われる「五山の送り火」が有名です 送り火(おくりび)は、お盆の最後に行われる火を灯す行事で 先祖の霊をあの世へ送り返すためのものです。 旧天竜市内は、15日の夕方に行われること […]